旧暦【KYUU-REKI】とは?季節の年中行事に合った昔の暦で、イベント気分を一ヶ月長く楽しもう♪ 2020-01-24 majimegu おすすめの記事, 年中行事, 旧暦 0 日本の伝統文化は、旧暦で楽しもう! 桃の節句に桃が咲かない、 菖蒲の節句に菖蒲が咲かない、 七夕は梅雨空で天の川が見えない・・・。 これらは、明治維新のときに 日本政府がそれまで使われていた 旧暦(太陽太陰暦)を廃止し、 新暦(太陽暦)を採用したためにおこる ちょっと哀しいズレ。 今のカレンダーは、昔行われていた 年中行事よりおよそ1ヶ月早いのです。 ならば、旧暦で年中行事を行えば もう一ヶ月長く楽しめる! ということで、金魚亭では季節の行事は 旧暦まで行うことをご提案致します。 Follow me! FacebooktwitterHatenaPocketCopy 旧暦
Leave a Reply